
- 2019.01.21 鼻と喉の違和感と噛み合わせ
- 喉の奥が引っ張られる様な感覚、鼻閉感、後鼻漏、鼻炎、嗅覚味覚障害、舌痛、胃もたれが続き...
- 2019.01.21 尿漏れと噛み合わせ
- 尿漏れが男性より女性の方が多いのは、女性の尿道が男性に比べて短い事、出産経験が骨盤底筋...
- 2019.01.21 自律神経失調症と噛み合わせ
- 自律神経とは身体内部の情報と身体外部の刺激を身体を正しく健康的に調整、制御(コントロール...
- 2019.01.21 後鼻漏と噛み合わせ
- 後鼻漏とは、鼻汁が喉に流れてくる症状を言います。
鼻汁が喉の奥で溜まると違和感や、咳、た...

良い噛み合わせは
自律神経が調整され、涙液・唾液が増え、その結果、免疫力・ホルモン力のアップに繋がる。
難病患者にも涙液・唾液は特効薬!
噛み合わせは健康の“conductor”


-


膠原病(全身性エリテマトーデス)で咬合治療
により姿勢(o脚)が変わり、投薬も減少し
健康を取り戻した症例!
